景事

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

けいごと


歌舞伎

上方での歌舞伎用語で、舞踊や舞踊劇をいう。 京阪では、たとえば「仮名手本忠臣蔵」の八段目の道行などの舞踊を、それまでとはすっかり変わった舞台装置で演じて、観客の気分を変えるしきたりであったが、これを景事といい、今では人形浄瑠璃で使われる言葉。