生世話狂言

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

きぜわきょうげん


歌舞伎

世話狂言に含まれるものであるが、町人の坤でもずっと低い階級の社会生活を描いた狂言のこと。真世話ともいう。 完成期にはじめられた生世話狂言は化政期の頽廃的世相により、時好に投じて流行し、作者四世鶴屋南北、三世瀬川如皐河竹黙阿弥はたくさんの名作を発表した。「東海道四谷怪談」「世話情浮名横櫛」及び黙阿弥の白浪物はその代表作。