若太夫

提供:KabukiWiki
2017年10月24日 (火) 03:16時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

わかたゆう


歌舞伎

江戸の芝居座元の息子のこと。 稀には俳優として出ることもあるが、多くは経営方面に携わり、ただ顔見世などの翁渡しの儀式には千歳の役を勤めるしきたりがあった。俳優でなくても番附には名前が記された。