「竜神巻」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:24時点における最新版

りゅうじんまき


歌舞伎

衣裳の名称。素袍の右の片袖を脱ぎ熨斗のように畳んで背中に背負い、左袖は大きな紋をつけてピンと張らせた様式的な衣裳。この場合袴の股立を高くとる。義太夫狂言の時代物に出る使者などの扮装に使われる。「菅原伝授手習鑑」の「道明寺」の判官代輝国、「寺子屋」の春藤玄蕃、「ひらかな盛衰記」の「源太勘当」の源太など。