「山村流」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:23時点における最新版

やまむらりゅう


歌舞伎

日本舞踊の流派の一つ。天保(1840)ころ、もと上方の俳優の初世山村友五郎がはじめた古風な流儀で、友五郎はのちに舞扇斎吾斗といい京阪での最高の振付師といわれ、地唄舞の大成者であった。四世宗家は山村若。