「丸本」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:23時点における最新版

まるほん


歌舞伎

義太夫節浄瑠璃は初演されると、直ちにその全段が読み物として刊行された。丸ごとであるので丸本という。 また太夫の語った通りに正しいという意味で、正本ともいわれる。半紙二つ折判で、古くは十七行か十八行であったが、のちには七行か八行で、節付されていた。シナ風に院本と書くこともある。義太夫の丸本というところから、義太夫物の歌舞伎化された狂言を、丸本物とか丸本歌舞伎とかいうこともある。