「棒しばり」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:23時点における最新版

ぼうしばり


歌舞伎

長唄舞踊劇岡村柿紅作。大正五年(1916)市村座で、六世尾上菊五郎(次郎冠者)七世坂東三津五郎(太郎冠者)のコンピで初演して大当りをとった。「身替座禅」の作者が書いた狂言舞踊である。 外出の用ができた大名は、酒好きの太郎冠者、次郎冠者を残しておくのが心配になり、一計を案じて太郎冠者を後手に、次郎冠者の手を棒しばりして出掛ける。残った二人はいろいろ工夫して、 とうとう酒を呑んでしまい、いい気持になって踊っているところへ主人が帰って来るという筋。 菊五郎、三津五郎という舞踊の名手の両手を縛って踊らせてみたところに思いつきがある。振も面白くついているので、今も盛んに上演して喜ばれている。