「船底」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:23時点における最新版

ふなぞこ


歌舞伎

人形浄瑠璃劇場の舞台には人形遣いの腰から下を隠す横板が舞台いっぱいに二段設けられるが、一番奥には大道具の屋体を建てる本手があり、その前に地面をあらわす二の手があって、その間を船底という。 二の手は高さ約五十糎、船底は深さが約四十糎、底から二の手の上まで九十糎程で、普通人形はここでつかわれる。船底の左右の両端には揚幕があって、舞台への出入口となる。