「膝栗毛」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:23時点における最新版

ひざくりげ


歌舞伎

新内、歌舞伎世話狂言。新内の曲は安政末期に富士松魯中が作詞作曲した。弥次喜多ののんきな道中ぶりを描いた十返舎一九の「膝栗毛」は当時評判で、芝居や音曲にもなったが、最も有名なのはこの新内曲である。 「赤坂並木」「組打」「市子」「阿部川」など素語りのものとして作られていたが、明治になってその新内を利用した世話狂言が生れた。弥次郎兵衛が狐の真似をして喜太八をおどす「赤坂並木」が最も流行している。