「囃子方」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:23時点における最新版

はやしかた


歌舞伎

囃子を演奏する専門家。 主に各劇団に専属しており、田中、望月、六郷、福原、柏、堅田、住田、梅屋等の家柄がある。芝居では敬称して「お囃子」というが、これは江戸時代に武士が交って出演したためといわれる。この場合は唄、三味線の演奏者をも含めていうことが多い。