「並び大名」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:22時点における最新版

ならびだいみょう


歌舞伎

別に芝居はしないが、舞台効果の上から一種の背景として、大勢着飾った大名が立並ぶことがある。「曾我の対面」「仮名手本忠臣蔵」の大序などの場面。こういう坐っているだけで何もしない人達を並び大名といい、転じて一般の用語ともなっている。 同じ意味で並び傾城(「助六」に出る傾城たち)並び腰元(御殿の場面の腰元たち)などがある。