「つめの人形」の版間の差分

提供: KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2017年10月23日 (月) 20:21時点における最新版

つめのにんぎょう


歌舞伎

文楽の人形のうち、百姓・腰元・兵卒・捕手・人足などの端役の人形をいう。 不恰好な顔附をして、衣裳も簡単である。一人の人形遣いが左手を人形の背後から差込んでささえ、右手で人形の右手をつかう。人形の衣裳の袖下が明いていないで、詰っているところからの名であるという。