「三の手」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:19時点における最新版

さんのて


歌舞伎

人形浄瑠璃劇の舞台には人形遣いの腰から下を隠す手摺という横板が舞台一杯に二段設けられるが、更にその前にある手摺で、見物席の直ぐ前にある。 高さ約三十糎「しげざん」とも「たすき」ともいわれる。黒線で十幾つかの長方形に区切り、その一つ一つに黒いたすき結びの線が入っている。演技には関係のない形式的のもの。