「三重」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:19時点における最新版

さんじゅう


歌舞伎

三味線用語。ある章句のはじめや結びに使う三味線の手の名称で、一種の合方浄瑠璃長唄その他三味線楽全般に用いられる。「吟三重」「愁三重」「錣三重」など数十あり、また長唄三味線の下座に「幽霊三重」「忍び三重」などがある。