「禅の勤め」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:20時点における最新版

ぜんのつとめ


歌舞伎

下座音楽。寺院や淋しい堤などの場面に使う。 禅宗の勤めの音楽から取ったもので、大太鼓、銅羅を用いる。多くは禅の勤めの合方が入る。「大晏寺堤」の幕明きなど。