「黒御簾」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:18時点における最新版

くろみす


歌舞伎

今の下座の場所を江戸時代に黒みすと称した。 当時はむき出しの黒板で囲い、中に目のあらい簾をかけ、この前には大道具をかざらなかった。名の起りは板が黒い故とも、簾が黒く塗ってあったからだとも云われている。