「顔見世」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:17時点における最新版

かおみせ Kaomise


歌舞伎

歌舞伎年中行事の一。十一月興行をいう。 十七世紀の中頃から行われはじめ、1850年頃まで続いた。江戸で特に重大視された。作者・役者等は、十一月から翌年の十月までの一ヵ年契約で雇われたが、その雇入れ第一回の披露興行と、それに附帯した諸行事を顔見世といった。明治以後にはこの行事もすたれ、現在は名のみが残っている。