「榎本虎彦」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:17時点における最新版

えのもととらひこ


歌舞伎

明治大正時代の歌舞伎作者。慶応二年和歌山に生まれた。大正五年没。 福地桜痴に入門、東京歌舞伎座に入り、明治三十九年、桜痴の死後そのあとをついで同座の立役者となった。純粋な創作は少なく、翻案や書替が多い。「安宅の関」「名工柿右衛門」「南都炎上量はどが代表作。