「稲荷祭」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:17時点における最新版

いなりまつり


歌舞伎

江戸時代劇場年中行事。二月の初午の日に楽屋内で行われる。楽屋に祭ってある稲荷の祭りで、その稲荷社のそばに部屋のある下級俳優達(稲荷町)が主となり、名題役者から寄附を集め、終演後宴を張った。楽屋ならびに下級俳優の楽みの一つであった。