「操芝居」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:16時点における最新版

あやつりしばい


歌舞伎

俳優の演技の代わりに人形遣いの操る人形で演ずる芝居。人形を直接手で動かす手遣い式と糸で動かす糸操り式とがあり、手遣いには突込み遣い、・片手遣い三人遣い・手袋式(ギニョール)などがあり、糸操りには糸の多い日本式・糸の少ない西洋式(マリオネット)がある。また歌舞伎と対照して義太夫による人形劇を操芝居ともいう。