「愁嘆場」の版間の差分

提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:16時点における最新版

しゅうたんば


歌舞伎

歌舞伎の一場面の名称。 親子や夫婦、主従の離別が主だが、お家物などでわが子を主君の身替りに立てた後に続く、愁嘆の涙を流す情景の俗称。浄瑠璃では、三段目の切におかれることが多いので、「三の切」ともいう。