賀知章

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:35時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

がちしょう


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

唐代に於ける文雅の士なり。永興の人、秘書監となり、開元年中、侍郎に遷り、集賢学士を兼ね、晩年四明狂客と号し、天宝の初、請うて郷里に帰る。李白等と共に飲中八仙に数えらる、杜甫が八仙の歌に賀知章を詠して「知章騎馬似乗船、眼花落井水底眠」とあり、勅して鏡湖剡川の一曲を賜わるという。

狩野山樂画く所(九鬼氏所蔵)あり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

支那唐代の詩人で山陰の人、字は季真、『超抜群類の科に擢でられ、太常博士に遷り、開元の初め礼部侍郎に遷る、晩節放誕にして四明狂客と号す』(唐詩選作者略伝)李白等と共に飲中八仙の一人に数へられ、杜甫が『飲中八仙歌』には『知章乗馬如乗舟、眼花落井水底眠』と歌はれてゐる。

これを画くもの、古く狩野山楽の作あり。(九鬼家旧蔵)現代では島田墨仙、菅楯彦にその作がある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)