貧窮問答

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 20:03時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ひんきゅうもんどう


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

貧窮問答の歌は山上憶良の作、『万葉集』第五巻に収められ、陋巷に沈淪する人々の心情を描いて切々人を動かすものがある。曰く

風雑り、雨降る夜の、雨雑り、雪降る夜は、術もなく、寒くしあれば、堅塩を、取つづしろひ、糟湯酒、うち啜ろひて、咳ぶかひ鼻ひしびしに、しかとあらぬ、鬚かき撫でて、吾を除きて、人は在らじと、誇ろへど、寒くしあれば、麻衾、引き被り、布肩衣、有りのことごと、服襲へども、寒き夜すらを、我よりも、貧しき人の、父母は、飢ゑ寒からむ、妻子どもは、乞ひて泣くらむ、此の時は、如何にしつゝか、汝が世は渡る。

天地は、広しといへど、吾が為は、狭くやなりぬる、日月は、明しといへど、吾が為は、照りや給はぬ、人皆か、吾のみや然る、邂逅に、人とはあるを、人並に、吾もなれると、綿もなき、布肩衣の、海松の如、わわけさがれる、襤褸のみ、肩に打ち懸け、伏廬の、曲廬のうちに、直土に、藁解き敷きて、父母は、枕の方に、妻子どもは、足の方に、囲み居て、憂ひ吟ひ、竃には火気ふき立てず、甑には蜘蛛の巣掻きて、飯炊く、事も忘れて、奴延鳥の、呻吟居るに、いとのきて、短き物を、端截ると云へるが如く、楚取る、里長が声は、寝屋処まで、来立ち呼ばひぬ、斯くばかり、術無きものか、世間の道。

世間を憂しと恥しと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば。

此の歌意を画いたものに左の作がある。

富岡鉄斎筆  『貧窮問答』  坂本光浄氏蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)