布袋

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:46時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ほてい


画題

画像(Open)


解説

七福神の一。唐末五代の頃に実在した禅僧。

大きなお腹を出して杖と袋を持つ。日常の道具や食物をこの袋にいれていたことから布袋和尚と呼ばれた。「布袋唐子」図、「指月」図、「睡眠」図などがある。

画題辞典

布袋和尚。名に契此、長汀子と號す、支那四明山の僧なり、我邦にては江戸時代以来、七福神の一として福の神に数ヘらる、和尚、其體駆肥大にして腹太く垂れ、常に杖を以て布の大袋を背に負ふ、是れ布袋の名ある所以なり、日常の生活の具より食料一切皆此袋中に牧め、市に出でゝ物を乞ひ、飢ゆれば即ち食ひ、飽けば即ち睡る、又小児を愛し之と戯れて悠々自適す、若し夫れ雨遽に至ることあれば、草履を以て驟行し、霽るれば即ち高履を以て除行す、憩ふには膝を立てゝ坐すといふ、或に曰く布袋に弥勒の化身なりと、一説に布袋和筒は梁の貞明三年二月二日巖林寺東廊の石上に楽寂すと、其時の偈に日く、弥勒真弥勒、分身千百億、時々示時人、時人自不識其生活擧作総べて禪味に富むを以て、其像屢々禪僧の筆端に上り、宋代已後和漢共に画家競うて其図を作るに至る、通常大袋を傍らにする日の以外に、或ほ湖月の同あり、親瀑の図あり、舞踊の図あり、唐児遊びの図あり、又た左右に蘆雁或は山水を配して三幅對とするものあり、古今に亘りて画かるゝもの其数千を以て推すべしと雖も、就中今に伝はりて人口に膾炙するもの大凡左の如し。

兆殿司筆(有栖川宮家御蔵)

梁楷筆(村山龍千氏所蔵)

伝李龍眠筆(徳川伯爵所蔵)

胡直夫筆(松平伯爵所蔵)

岳翁筆(益田男爵所蔵)

無準禪師筆(原富太郎氏所蔵)

張思恭筆(馬越恭平氏所蔵)

可翁筆(上野理一氏所蔵)

伝周文筆(瀧本氏旧蔵)

雪舟筆宅磨榮賀筆(益田男爵所蔵)

狩野元信筆(井上侯爵所蔵)

狩野元信筆(伊達伯爵所蔵)

啓書記筆(宮本仲氏所蔵)

雪村筆(伊達伯爵旧蔵)

雪村筆(近衛公爵旧蔵)

狩野山楽筆(京都観音寺所裁)

同(京都妙覺寺所蔵)

狩野探幽筆(東京帝室博物館蔵)

狩野探幽筆中布袋左右山水(蜂須賀侯爵所蔵)

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

布袋和尚は、支那四明山の僧、体躯肥満して腹大きく垂れ、常に大なる袋と杖とを携へ、日常の品一切を袋にして悠々として小児と戯れ、倦けば即ち昏々として眠る、その相円満これを以て江戸時代には七福神の一に数へられた、古来これを画くもの甚だ多く、或は唐児に戯れ、或は牛に騎り、或は水を渉り、或は月を指し、或は瀑布を眺め、或は嬉々として踊る、所謂踊布袋で、構図変化に富み枚挙に遑もない、和尚の事跡載せて『伝灯録』にある。

明州奉化県、布袋和尚者未詳氏族、自称名契此形裁膿、脮、蹙額皤腹出語無定、寝臥随処常以杖荷一布嚢、凡供身之具尽貯嚢中入鄽肆聚落、見物則乞、或醓醢魚☆(草冠+子+且)才接入口分少許、投嚢中、時号長汀布袋師也、嘗雪中臥雪不沾身、人以此奇人、或就人乞其貨、則售示人吉凶、必応期無感、天将雨即著湿草履、途中驟行遇元陽、即曳高歯木履市橋上豎膝而眠、居民以此験知、有一僧、在師前行、師乃拊僧信背一下、僧廻頭、師曰、乞我一文銭、曰道得即与汝一文、師放下布嚢叉手而立、白鹿和尚問、如何是布袋師、便放下布袋、又問、如何是布袋下事、師負之而去、先保福和尚問、如何是仏法大意、師放下布袋、叉手、保福曰、為只如此為更有向上事、師負之而去、師在街衢立、有僧問、和尚在遮裏、作什麼、師曰、等箇人曰来也来也、師曰、汝不是遮个人曰、如何是遮个人、師曰、乞我一文銭、師有歌曰、只箇心々々是仏十方世界、是霊物縦横妙用可憐生、一切不如心真実、騰騰自在無所為閑々、究竟出家児若睹目前真大道、不見繊亳也、大奇万法何殊心何異心、労更用尋経義、心王本自絶多知、智者只明無学地、非聖非凡若乎、不彊分別聖情弧、無価心珠本円浄凡、是異相妄空呼人、能弘道分明、無量情高称道情、携錫若登故国路莫愁、諸処不聞声、又有偈曰、一鉢千家飯、孤身万里遊、青目睹人少、問路白雲頭、梁貞明二年丙子三月師将示滅。於嶽林寺東廊下、端座磐石而説偈曰、弥勒真弥勒分身于百億、時々示時人時人自不識、偈畢安然而化、具後池州有人見師、亦負布袋而行、於是四衆競図其像、今嶽林寺大殿東堂全身是存。  (伝灯録二七)

布袋の画かれたるもの、古来幾百千といふことを知らぬ、主なものの一部を列挙するにとゞむ。

心越和尚筆  『渡水布袋』     紀州徳川家旧蔵

梁楷筆    『踊布袋』      村山竜平氏蔵

雪舟筆    (左右山水三幅対)  藤田男爵家旧蔵

織田道八筆  『指月布袋』     同

応挙筆    『騎牛布袋』     松沢家旧蔵

寧一山筆              川崎男爵家蔵

兆殿司筆              同

雪村筆    『布袋唐子遊』    郷男爵家旧蔵

松花堂筆   (八幡名物)     浅田家旧蔵

狩野元信筆             井上侯爵家旧蔵

狩野正信筆  (国宝)       栗山善四郎氏蔵

狩野常信筆  『布袋旦』      池田侯爵家旧蔵

久隅守景筆  (左右竜虎)     同

狩野芳崖筆  『月見布袋』  島津公爵家旧蔵

石川豊信筆  『布袋独遊』     内村貞三氏蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)