鬼子母神

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

きしもじん


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

観喜母又愛子母ともいう。仏典の大薬叉女神の名あり、印度にては産生の女神として祀せらる。鬼子母初め千子を生む、其性暴悪にして他の児を取て我が子を養いしが、仏の懲戒を受けて悔悟し、五戒を授かり、爾来人の子を守らんと誓うに至る。出産又幼児の守護神として崇めらる。密教にては胎蔵界外金剛部に列し、日蓮宗特に之を信仰す、彫刻及絵画に表わされたるもの其形一定ならずと雖も、概ね極めて麗わしく天繒宝衣頭冠耳礑白螺を着け、種々の瓔珞に其の身を荘巌にし、吉祥果(ザクロ)を持ち幼児を懐くを常とす。密教及日蓮宗寺院に画像多し、椿椿山所画(笠木某氏所蔵)は寧ろ珍とすべし。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

かりていも「訶梨帝母」の項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)