迦陵頻伽

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:35時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

かりょうびんが


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

仏教にていう妙声鳥とて理想のものなり。穀中にありて妙声を発す、其声余鳥に超え。如来の音声以外天人の声と雖も之に及ばずという。雪山に生ずともいい、又極楽浄土の鳥なりともいう。浄土曼陀羅或は仏画、若しくは装飾等に於ては人頭鳥身を以て描出せらる。(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

仏教では逸音鳥、又は妙声鳥と称する、その形体音声ともに微妙にして超逸、衆鳥に秀て見聞の者をして神恩を怡悦せしむといふ。現時印度人の迦陵頻伽鳥と称するものは、その形体羽色ともに、わが雀の小なるものに似その嘴は紅色なると黄色なると二種あつて仏典中のものとは甚だ異つてゐる。  (仏教辞林)

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)