経ケ島縁起

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:12時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

きょうがしまえんぎ


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

平清盛が福原遷都にあたり、和田岬の海上を埋立て港を築くに三十人の人柱を埋めやうとしたが、一人を以てこれに代へ経巻を埋めて経ケ島と名附けたといふ物語、長谷川等意筆の二巻が帝室博物館にある、経ケ島に就いては『源平盛衰記』廿六巻に左の如く記してある。

又、福原の経島築かれたりし事、直人のわざとは覚えず、彼島をば阿波民部大輔成良が承つて承安二年癸巳歳築初めたりしを、次年南風忽に起て白浪頻に扣しかば打破られたりけるを、入道倩々此事を案じて人力及難し、海竜王を可奉宥とて、白馬に白鞍を置き童一人乗て人柱をぞ被入ける、其上又法施を手向可奉とて石面に一切経を書写して其石を以て築たりけり、誠に竜神納受有けるにや其後は恙なし、さてこそ此島をば経ケ島とは名附けたれ。  (源平盛衰記)

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)