浦島の子

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:34時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

うらしまのこ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

我邦の古童話なり。雄略天皇の二十二年丹後国水江に浦島の子というものあり、独り船に乗りて釣りて一の霊亀を獲たり、霊亀やがて神女となり、浦島が子を携えて蓬莱に赴く、此処に不死の金庭長生の玉殿あり、浦島神女と同棲して楽しき日を送りしも、故郷の妻子のこと亦忘れ難く、一たび国に帰らんとす、神女之に玉匣を投けて曰く、予と再び逢はんことを希はばこの匣開く勿れと、已にして浦島郷里還れば、妻子已に亡く、故旧一人の有るなし、浦島怪しみ、かの匣を開くに、一道の煙立ちのぼりて、今まで若やぎたる浦島が容姿俄に衰えて老翁と変りたり、而して初め国を出でし時より実に三百七十年を経過せることを知りぬという。古くより各派の画家によりて画かるゝもの多し。

(『画題辞典』斎藤隆三)