梅花

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:44時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ばいくわ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

梅花は寒を凌ざ春に先ちて自ら開き、芳香複郁花中君子の態あり。古来和漢共に好んで画かるゝ所なり。「白梅」「紅梅」「老梅」あり。水墨を以てせるものに「墨梅」あり。竹松と配して「歳寒三友」となり、蘭竹菊と並称されて、四君子となる。動物を配するものに、「梅鶯」「梅鶴」あり。「梅花山荘」「梅花書屋」など。亦南画家の好んで図する所なり。何れも各その条下を見るべし。

単に梅花を図して知られたる二三の例を撃ぐれば左の如し。

土佐光信筆紅白梅花(半井撲氏所蔵)俵屋宗逮筆紅白梅花屏風(徳川伯爵所蔵)緒方光琳筆紅白梅花(津軽伯欝所蔵)

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

うめ「」の項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)