意馬心猿

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:33時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

いばしんえん


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

意馬心猿は煩悩妄念の、内に働きて心の静まらざるさまなり。仏語に「まことに意馬六塵の境に馳せ心猿十悪の技にうつる」とあり。息心銘に「識馬易奔、心猿難制」ともあり。現代にては竹内栖鳳好んで此意を画く。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

繋がれて逸ると、樹上の猿を画いて斯く題す、出所は梵網経からで、人の欲情の制し難いのを諷してゐる。(の項参照)

心馬馳、悪道放逸匝禁制。  (梵網経)

なほ之を画題として画いた作に左の諸点がある。

橋本関雪筆  第九回帝展出品

下村観山筆  日下吉平氏蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)


仏教の語でとを描くのであるが、一切衆生の煩悩のために、情の動いて制し難いのを馬や猿の、やゝもすれば逸し去らうとするに譬へた語。心地経の『心如猿猴、遊五欲樹不暫住故』又は『趙州録遺表』に『心猿罷跳、意馬休馳』などから来てゐる。

うま「」の項参照

下村観山筆  日下吉平氏蔵

橋本関雪筆  第九回帝展出品

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)