孔子欹器

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:14時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

こうしきき


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

孔子魯の桓公の廟を過ぎ、廟前に器の三種かゝつてゐるのを見、子路をして之を質さしめると、満つれば即ち溢るゝの理を器に依つて説く、『荀子』に記された所である。

孔子観於魯桓公之廟、有欹器焉、孔子問於守廟者曰、此為何器、守廟者曰、此蓋為宥坐之器、孔子曰、吾聞宥坐之器、虚則正、満則覆、孔子顧謂弟子曰、注水焉、弟子把水而注之、中而正、満而覆、虚而欹、孔子喟然而嘆曰、吁悪有満而不覆者哉、子路曰、敢問、持満有道乎、孔子曰、聴明聖知守之、以愚、功被天下守之以譲、勇力撫世守之以怯、富有四海守之以謙、所謂施而損之之道也。云々

と古く明人大方観の作といふもの伝へられ又雪舟の筆と称するものがある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)