大随求菩薩

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:41時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

だいずいくぼさつ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

胎蔵界曼陀羅観音法の一尊にして観音菩陸の変身別名なり、此菩薩を念じ真言を誦ずれば衆生の求願により施与すという、故に此名あり、形体同じからざるも、深黄色、八臂、金輪色の蓮花、梵筴、手宝憧、索、五鈷、鎊鉾、宝剣鉞斧釣を執るを普通とす、

河内観心寺所蔵一幅国宝なり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

一切衆生の希望を円満せしめることを本願とする密教の一菩薩、胎蔵界曼荼羅の第一重観音院にある。梵名は摩訶鉢羅薩落、訳名を大随求密号は与願金剛と称す。其形像は種々あるが胎蔵界曼荼羅の像は八臂で、右手に五鈷杵、鉄斧、剣、戟、左手は蓮上輪、梵篋、宝幢、索を持つ普通に行はるゝ像は左手に輸、梵篋、戟、幢右手には五鈷杵、銊斧、宝剣、索である、即ち胎蔵界曼荼羅のとは索と戟とが入違ひになつてゐる。なほ此の大随求法は息災、滅罪、産生、蛇毒、船中の難等のために修するものであると。

河内の観心寺に国宝の一幅を蔵してゐる。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)