三酸

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 18:38時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

さんさん


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

宋の世、黄魯直なるものあり、蘇東坂と友とし善し、一日相携へて金山寺に仏印和尚を訪ふ、仏印即ち桃花酸の甚だ美なるを出し、共に嘗めて眉を寄せたりという、時人即ち三酸と称す。蓋し黄魯直は道教の人、東坂は儒教、仏印は釈門なり、三人三様に眉を寄せるも、其の源の桃花酸たるは一なりという点より、三教の説く所異なるも帰原は一なるを言いしものなり。但し此三人は時代を同うせるものにあらざれば理想画たることは勿論なり、爾来盛んに画題に用いらる。

我邦にては海北友松が妙心寺の屏風を始として探幽常信以下狩野派の輩専ら之を画く。

(『画題辞典』斎藤隆三)