お半長右衛門

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 19:49時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

おはんちょうえもん


画題

画像(Open)


解説

(分類:戯曲)

東洋画題綜覧

宝暦七年七月京都の人帯屋長右衛門といふ者、信濃屋某に頼まれ其娘かんを大坂に伴ひ行く途中、桂川の渡船中で賊のために殺され、賊は其の棲と棲とを結び合せて情死の風に装ひ桂川に投げ入れたといふ出来事、一説には長右衛門(年五十余歳)おかん(十四歳)と通じ既に懐妊したので相携へて走り桂川の辺にあるおかんの乳母の家に宿つた処、乳母はその路銀を奪はん為め其子と語らひ二人を縊り殺し桂川に棄てたのであるといふ、この事実により、おかんをお半とし二人桂川で情死した事に仕組み菅専助が執筆し安永五年十月大阪北堀江座に興行したのが『桂川連理柵』で、その帯屋の段は今も世に行はれてゐる。

この情話は浮世絵の好画題として描かれ、又大雅堂がこれを描き、玉瀾がその道行の文を草したといふ物語も伝へられてゐる。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)