笙
ナビゲーションに移動
検索に移動
しょう
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
雅楽に用ひる楽器の名、匏を切り上に十七の管を環に立て並べ、管毎に簧があり律を異にする、匏を『つぼ』、又は『かしら』ともいひ、今は桐で製して塗る、ここに孔あつて吹き、簧を鼓動して音を発する。 (大言海)
鼓瑟吹笙、吹笙鼓簧 (詩経小雅)
大和絵に笙を描くもの少くない。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
しょう
雅楽に用ひる楽器の名、匏を切り上に十七の管を環に立て並べ、管毎に簧があり律を異にする、匏を『つぼ』、又は『かしら』ともいひ、今は桐で製して塗る、ここに孔あつて吹き、簧を鼓動して音を発する。 (大言海)
鼓瑟吹笙、吹笙鼓簧 (詩経小雅)
大和絵に笙を描くもの少くない。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)