霊昭女

提供: Open GadaiWiki
2017年10月23日 (月) 19:43時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

れいせうぢよ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

霊昭女は龐居士の女也、禪宗に歸依して悟る所あり、唐の元和年中、竹漉籬を市に賣りて父母を養ふといふ、和漢古く画題として用ひらる。錢舜擧筆(黒田候爵所蔵)  胡直夫筆(佐竹侯爵旧蔵)雪村筆           圭叱齋筆(東京帝室博物館所蔵)柳澤淇園筆(高橋男爵旧蔵) 狩野芳崖筆(辰澤延次郎氏所蔵)菱田春草筆(上村松園氏所蔵)

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

霊昭女は龐居士の女、夙に禅宗に帰依し、唐の元和年中、竹漉籬を市に售つて父母を養つたといふ、容委端厳、手に竹籠を提げた図が古来よく見る、『五灯会元』龐居士の中に

一女名霊昭、常随製竹漉籬、令鬻之以供朝夕云々、居士将入滅、令女雲昭出視日早晩、及午以報、遽報曰、日已中矣、而有蝕也、居士出戸観、次霊昭即登文坐合掌坐亡、居士笑日、我女鋒捷矣、於是更延七日。

霊昭女の作中主なもの左の通り

岳翁筆 子庵賛(重要美術品)  保坂潤治氏蔵

啓書記筆 龐居士双幅      島津公爵家旧蔵

狩野探幽筆           松本双軒庵旧蔵

圭叱斎筆            帝室博物館蔵

銭舜挙筆            黒田侯爵家蔵

胡直夫筆            佐竹侯爵家旧蔵

久隅守景筆 (天祐賛)     藤田男爵家旧蔵

狩野雪信筆           同上

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)