A2-4 大力伝授

「古今姫鑑」 「大井子」
絵師:月岡芳年 判型:大判錦絵
出版:明治8年(1875)~明治9年(1876)
所蔵:立命館ARC 作品番号:arcUP4230.

【解説】
 「古今姫鑑」(「古今日女鑑」・「古今比売鑑」)は、芳年が平安時代から江戸時代にかけて活躍した女性の半身像を描いた揃物である。現在、「紫式部」「鞆絵女」「大井子」「明智秀吉妻」「浅岡」「薄雲」「秋色」「千代女」「松島局」の9点が確認されている。
 本作は、鎌倉時代の『古今著聞集』巻10「相撲強力」に登場する近江国高島郡石橋の大井子が題材である。相撲の節会に呼ばれた越前国の佐伯氏長は、上京途中に水汲み中の大井子を見かける。氏長は、大井子の美しさに背後から手をのばし悪戯を試みるが大力によって脇に腕を挟まれ返り討ちにあう場面が描かれる。また、背景にはその後に氏長が大井子のつくった強き飯(おにぎり)で鍛えられ上京し、相撲に勝利したことが書かれている。
 一方、『古今著聞集』では氏長が相撲に勝利する描写がなく、大井子に鍛えられ上京する場面で終わっている。本作と多少異なった内容になっている。また、ある民話では氏長が相撲勝利の褒美を受け取ったものや相撲の節の成績が認められて宮使えするものも存在する。このような、大井子のはなしの揺れは説話の内容が口承によって伝えられてきたためだろうか。(勝)