●西本願寺 宗祖降誕会祝賀能
【日時】
5月21日(月)12時半~
【場所】
西本願寺南能舞台
【演目】
観世流能『巴-替装束』
観世流舞囃子『遊行柳-青柳之伝』
大蔵流狂言『鳴子遣子』
観世流能『天鼓-弄鼓之舞』
【料金】
招待制(懇志を納めることで一般でも観覧可)
観世流能『巴-替装束』
シテ:杉浦元三郎 ワキ:谷田宗二朗 アイ:茂山あきら
笛:光田洋一 小鼓:曽和尚靖 大鼓:石井喜彦
観世流舞囃子『遊行柳-青柳之伝』
シテ:片山九郎右衛門
笛:杉市和 小鼓:曽和博朗 大鼓:石井喜彦 太鼓:前川光長
大蔵流狂言『鳴子遣子』茂山千作・茂山千之丞・茂山忠三郎
観世流能『天鼓-弄鼓之舞』
シテ:片山清司 ワキ:福王和幸 アイ:茂山七五三
笛:杉市和 小鼓:大倉源次郎 大鼓:河村大 太鼓:前川光長
【問い合わせ先】
西本願寺 075-371-5181
シテ:杉浦元三郎 ワキ:谷田宗二朗 アイ:茂山あきら
笛:光田洋一 小鼓:曽和尚靖 大鼓:石井喜彦
観世流舞囃子『遊行柳-青柳之伝』
シテ:片山九郎右衛門
笛:杉市和 小鼓:曽和博朗 大鼓:石井喜彦 太鼓:前川光長
大蔵流狂言『鳴子遣子』茂山千作・茂山千之丞・茂山忠三郎
観世流能『天鼓-弄鼓之舞』
シテ:片山清司 ワキ:福王和幸 アイ:茂山七五三
笛:杉市和 小鼓:大倉源次郎 大鼓:河村大 太鼓:前川光長
【問い合わせ先】
西本願寺 075-371-5181