鈴木桂子 教授

鈴木教授

【専門領域】
専門の視覚文化研究は、視覚や視覚的過程の文化的構築に注目し、1990年代初めから急速に研究が進んできた学術分野です。視覚文化研究・文化人類学・表象論の観点から、国境を越える視覚文化・物質文化に注目し、それらに表現される異文化理解・異文化交流を研究しています。これにより、そういう文化の生産・消費に関わった様々な社会集団(ジェンダー・人種・民族性・階級などによる)とその文化を研究しています。

【著書・論文】
「浮世絵にみる他者の構築―「唐人」という視点から考える」(『風俗絵画の文化学Ⅱ 虚実をうつす機知』(松本 郁代, 彬子女王, 出光 佐千子:共編、 思文閣出版、2012)

DH06_book.jpg 『風俗絵画の文化学Ⅱ』

【最近の研究テーマ】
(1)浮世絵における他者の視覚的表象
(2)20世紀における「きもの」文化の国際化というテーマで、国際観光芸術や輸出品としての「きもの」の研究をしています。

【所属学会/受賞歴等】
Association for Asian Studies, Japanese Art History Forum, 国際日本学会, ヨーロッパ日本研究協会

【専門領域での推薦学術書】
『Visual Culture: Images and Interpretations』(Norman Bryson et al., eds. 1994. Wesleyan University Press.)

【大学院志望者へ一言】
文化を情報と考えると、それは地域に限定されず、また様々な学際的な研究の可能性が見えてきます。世界の中の日本文化の確固たる専門知識を学び、オリジナリティのある研究を柔軟にアウトプットする研究姿勢を身に付けましょう。