-
2014年10月13日
シンポジウム「つたえる力 ―京都の伝統工芸―」
2014年10月13日(月) 10:00~17:30
立命館大学朱雀キャンパス1階多目的室
入場料無料・事前申込み不要主催:文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「京都における工芸文化の総合的研究」(立命館大学)、立命館大学アート・リサーチセンター
協力:ZONE きものデザイン研究所
長い歴史と高い技術力を誇る京都の「伝統工芸」ですが、それを支える各工程で高い技術力を持つ職人が必要である「分業」をはじめ、従来の制作スタイルは、職人の高齢化や売り上げの不振などにより、現在困難になりつつあります。
本学文学部・木立雅朗教授の研究室では、こうした伝統工芸の現状の記録と、伝統工芸のあたらしい形を模索されている職人の方々の取り組みを応援するため、大学の研究とのいくつかのコラボレーション企画を実施してきました。その成果の一部は展覧会「分業から協業へ-大学が、若冲と京の伝統工芸を未来に繋げる-」(2014年7月12日・13日開催・京都文化博物館別館ホール)にて発表いたしました。おかげさまで、同展は短期間の開催ながら1700名以上のご来場を賜りました。
本シンポジウムは、上記の活動や研究成果のご報告を中心に、多彩なプログラムで構成されております。午前は若手研究者のフレッシュな発表により、伝統工芸の多様な側面を浮き彫りにします。午後は、彬子女王殿下に基調講演を賜ります。また、本プロジェクトの研究成果をご報告し、外部の研究者によるコメントやパネル・ディスカッションによって、その位置付けや今後の課題を明らかにします。
あわせて、ミニ企画展示として「協業―大学×伝統工芸」を隣接会場にて開催いたします。昨年度にエツコ&ジョー・プライスコレクション内の伊藤若冲作品をもとに本プロジェクトが制作しました京友禅着物を中心に展示いたします。当日はプライスご夫妻にもご来場いただく予定です。
ぜひ多数のご来場をお待ち申し上げております。
■プログラム [午前の部]
若手による研究発表【近代の工芸】
司会:山本 真紗子(日本学術振興会特別研究員)9:30 開場・受付開始 10:00 開会 10:00 サワシュ 晃子(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程/日本学術振興会特別研究員DC2)
「英国内に現存する日本製輸出用キモノ ―20世紀初頭のキモノブームと高島屋」10:30 松原 史(京都大学大学院人間・環境学研究科 博士後期課程/清水三年坂美術館 特別研究員)
「輸出刺繍工芸 ―世界を魅了した近代京都の刺繍」11:00 休憩(10分) 11:10 加茂 瑞穂(立命館大学衣笠総合研究機構PD)
「近代染織資料の保存と活用 ―友禅協会の図案を例として」11:40 パネル・ディスカッション:
山本 真紗子(日本学術振興会特別研究員)
「京都の近代工芸に関する研究の現状と 課題 ―染織・着物を中心に―」12:10 ランチタイム
[午後の部]
シンポジウム【現代の工芸】
司会:鈴木 桂子(立命館大学衣笠総合研究機構)13:00 趣旨説明:木立雅朗(立命館大学文学部教授)
「『京都における伝統工芸の総合的研究』の概要とシンポジウムの趣旨」13:15 基調講演:彬子女王(慈照寺研修道場美術研究員)
「工芸と伝統-思いを『つなぐ』意味-」13:45 報告:京都工芸プログラムを通じてみえてきたもの―工芸研究とデジタル・ヒューマニティーズ
山本 真紗子
「友禅を調べる-資料の掘り起しとその発信」
細井 浩一(立命館大学映像学部教授)
「伝統工芸をみせる -セカンドライフとバーチャルハイブリッドタグ」
鈴木 桂子(立命館大学衣笠総合研究機構教授)
「きもの文化とその研究の海外発信」
木立 雅朗
「友禅図案を活かす-和鏡・唐紙・友禅小物」
14:50 コーヒーブレイク(15:00~ ギャラリートーク) 15:15 矢野 桂司(立命館大学文学部教授)
「デジタル人文学から見た京都工芸の未来」15:45 コメント:高橋 晴子(大阪樟蔭女子大学客員研究員、国立民族学博物館外来研究員)
「〈服装・身装文化デジタルアーカイブ〉構築の観点から」16:15 パネル・ディスカッション:司会:鈴木 桂子
「つたえる力-京都の伝統工芸」
パネリスト:木立 雅朗、矢野 桂司、高橋 晴子、山本 真紗子、伊藤 剛史(ZONEきものデザイン研究所)
コメント:エツコ・プライス、ジョー・プライス17:30 閉会
[ミニ展示企画] 「協業 ―大学×伝統工芸」 場所: シンポジウム隣接会場内 日時: 2014年10月13日(月)10:00-17:30 【展示協力・参考出品:ZONEきものデザイン研究所】
このブログ記事を参照しているブログ一覧: シンポジウム「つたえる力 ―京都の伝統工芸―」
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/6391