2013年11月30日

第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:11/30)

2014年2月8日(土)、立命館大学大阪梅田キャンパスにて、第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします。それに伴い、発表者の募集をいたします。

応募方法
応募締切: 11月30日(土)までに、論題と研究要約(200字以内)を添えて、
kacimeeting+2014■gmail.com
に電子メールで申し込むこと(■を@に変えて下さい)。
発表資料: 発表資料は発表者が必要部数準備する。
(必要部数は参加締め切り後、発表者に連絡します。)
発表時間: 20分程度(含質疑応答時間)。ただし発表者数により調整する。
(発表時間は発表募集締め切り後、発表申込者に連絡します。)
参  加  費: 500円
※なお、研究発表会後に懇親会を予定しています。


「知識・芸術・文化情報学研究会」詳細
 昨今のデジタル・情報環境の急速な進展とともに、学術分野にも「情報」や「デジタル」を意識した分野横断型の研究が多く見受けられるようになってきました。大学の教育・研究活動においても、この傾向は強まっており、これに関連する教育プログラムやコースの活動が充実しています。
 時代に即した新しい研究テーマのもと、このような課程で学ぶ学部生・大学院生や若手研究者が学術的な交流をする機会へのニーズはますます大きくなっています。そのため、芸術・文化、およびその他の関連する分野の情報・知識研究に興味のある大学院生および若手研究者を主に意識し、発表・交流のための場として「知識・芸術・文化情報学研究会」を2011年度に発足させ、2012年1月に第1回、2013年2月に第2回の研究集会を開催しました。
 本会は、異分野の人的交流を通じて、参加者相互が新たな研究テーマや方法を発見できる場と位置づけており、学会発表とはひと味違う萌芽的・冒険的な発表も歓迎します。下記の通り第3回の研究集会を実施しますので、奮ってご応募ください。
 
日 時: 2014年2月8日(土)
※時間は発表者数により調整します。
場 所: 立命館大阪梅田キャンパス(大阪梅田駅前)
〒530-0018
大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階
研究分野: 1.情報技術を使った芸術・文化分野やその他の分野の研究
2.芸術・文化やその他の分野に応用できる情報技術の研究
研究発表の内容例:
  1. 芸術分野やその他の分野の情報・知識の構造解析、モデル化、可視化、知識発見
2. 芸術分野やその他の分野の情報・知識の表現、生産、組織化・DB構築、検索、提供
3. 電子出版、電子図書館、電子博物館・美術館
4. 芸術分野やその他の分野の用語、シソーラス
5. 芸術分野やその他の分野の情報・知識の流通と知的所有権
6. インターネット、セマンティクウエブ、Web x.0 など
7. その他、広く文化を対象とした情報・知識に関連する諸研究・開発
世話役: 赤間亮(立命館大学:代表)
田窪直規(近畿大学)
村川猛彦(和歌山大学)
矢野環(同志社大学)
主 催: 知識・芸術・文化情報学研究会
共 催: 情報知識学会関西部会、アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
協 力: 立命館大学「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ」拠点

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:11/30)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/6144




  • 言語選択

  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集