2008年10月 1日

GCOEセミナー 10月のプログラム

時間:各日 18:00~19:30(6限)
場所:【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
【BKC】インターネット(Power Live)をご利用ください。
参加無料(予約不要)

※一般の方もインターネットでセミナーにご参加いただけます。
※インターネットでの参加を希望される方は、nyoshi■fc.ritsumei.ac.jp(■を@に置き換えてください)まで、その旨ご連絡ください(担当、西川)。
※本拠点研究メンバーですでにID、PWをお持ちの方は連絡は不要です。

 

■第30回 10月7日(火) >詳細
1.當山 日出夫(客員研究員 / デジタルアーカイブ技術研究班)
「現代日本の人文情報学とデジタルアーカイブについて」

2.稲葉 光行(事業推進担当者 / Web活用技術研究班 / 立命館大学大学院政策科学研究科・教授)
「デジタル・ヒューマニティーズ研究のトレンド~Digital Humanities 2008参加報告」

■第31回 10月14日(火) >詳細
1.前田 亮(事業推進担当者 / デジタルアーカイブ技術研究班 / 立命館大学大学院理工学研究科・准教授)
「イギリスにおけるデジタル・ヒューマニティーズの研究動向 -ロンドン大学キングスカレッジ訪問およびDRHA08参加報告-」

2.八村 広三郎(事業推進担当者 / デジタルアーカイブ技術研究班 / 立命館大学大学院理工学研究科・教授)
「北米におけるデジタルヒューマニティーズの現状」

■第32回 10月21日(火) >詳細
1.大野 晋(RA1 / Web活用技術研究班 / 立命館大学大学院政策科学研究科・D1)
「時系列情報の組み合わせに関する研究」

2.勝村 文子(PD / 歴史地理情報研究班)
「日本国内におけるアートプロジェクトを通した地域文化創造の可能性」

■第33回 10月28日(火) >詳細
1.鶴田 清也(RA2 / デジタルアーカイブ技術研究班 / 立命館大学大学院理工学研究科・D3)
「バーチャルダンスコラボレーションシステムのための音楽からの感性情報抽出に関する基礎研究」

2.尹 新(PD /  デジタルアーカイブ技術研究班)
「皮膚触覚提示可能な文化財展示システムの開発」

■番外編(Vol.6) 10月31日(金) >詳細
10/31は、ゲストスピーカーを迎えての特別番外編になります。

田畑 智司(大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻・准教授)
「米国歴代大統領の就任演説にみる言語変異 ―多変量文体分析モデルによるテキストマイニング―」

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: GCOEセミナー 10月のプログラム

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/1286




  • 言語選択

  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集