1  2  3  4  5

2009年7月 8日

コーネル大学図書館・Daniel McKee 氏、来訪

本日、Daniel McKee 氏(コーネル大学図書館)が来館され、GCOEセミナー番外編にて、ご講演いただきました。

2009年7月 1日

セインズベリィ日本藝術文化研究所・来訪

本日、セインズベリィ日本藝術文化研究所より、Dame Elizabeth Esteve-coll理事、Chris Foy理事、Simon Kaner副所長、Ulrich Heinze氏、ギリシャ国立コルフ・アジア美術館よりDespina Zernioti氏が来訪されました。センター長・赤間亮教授と鈴木桂子准教授とともに、施設見学の後、意見交換会が行われました。

2009年6月23日

ハワイ大学より研究者訪問

本日、ハワイ大学より、Julie Iezzi 氏(Associate Professor, Department of Theatre and Dance)と、John Szostak 氏(Assistant Professor & Art History Program Graduate)のおふたりがアート・リサーチセンターを訪問され、施設見学が行われました。

2009年6月16日

フランス大使館ご一行、来訪

本日14時より、フランス大使館ご一行が来訪されました。
この来訪には、Cap Digital, HD3D, SolidAnim, LaCartoonerie, FINGといったフランス企業が参加されています。本拠点からは、矢野教授・中村彰憲教授が対応し、活動内容のプレゼン、質疑応答や施設見学などが行われました。

2009年6月11日

ロンドン大学SOAS ジョン・カーペンター教授来訪

ロンドン大学SOASより、ジョン・カーペンター教授が来訪されました。今回は6月21日までの滞在となり、研究会などにご参加いただく予定です。

2009年6月 9日

竹村さわ子氏、来訪

ホノルル美術館ロバートランジ財団 東洋美術部日本美術イメージ・プロジェクト主任/准研究員(HAA Robert F. Lange Foundation Japanese Art Imaging Project Manager/Research Assistant)である、竹村さわ子氏が来館されました。

本日の第51回GCOEセミナーでは、「ホノルル美術館日本美術コレクション―デジタル・アーカイブとデータベース公開について―」と題し、ご講演いただきました。

2009年6月 1日

アルザス・欧州日本学研究所 来訪

本日、アルザス・欧州日本学研究所よりアンドレ・クライン所長、アルザス開発公社日本代表部の後藤淳子氏の2名がアート・リサーチセンターを訪問され、施設見学を行いました。

2009年4月15日

Royal Holloway University of LondonのDiego Pellecchia氏来訪

 Diego Pellecchia氏は、金剛流宇高道成師の門下で、能楽の研究を行っています。6月まで約2ヵ月滞在します。本拠点のDHの手法による客観的な能の分析や記録をつかった教育手法に興味があります。今回の滞在では、能の稽古と日本語の訓練にあけくれたいとのこと。

2009年4月 6日

フリア美術館・サックラー美術館のAne Yonemura氏が来訪

 スミソニアン博物館のフリア美術館ならびに、サックラー美術館のアン・ヨネムラ先生が、アート・リサーチセンターを訪問されました。世界規模の日本美術品のデジタル共有化を目指す本拠点の活動を見学され、共同研究・事業の可能性を話合いました。

2009年2月25日

ロンドン大学SOAS L.ドルチェ先生調査滞在

 ロンドン大学SOAS 宗教学研究センター長 ルチア・ドルチェ先生が、宗教儀礼にかかわる日本での実地調査のため、来訪され、3月31日まで滞在されました。

1  2  3  4  5




  • GCOE運営活動と記録
  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集