• 上村研究室 UEMURA-P


1  2

2009年2月 9日

第1回ビデオゲーム・カンファレンスを取材していただきました

第1回ビデオゲーム・カンファレンスの記事を、立命館大学トップページのPICK UPコーナーに掲載していただきました。

<< リンク >>

coegc01.jpg

2009年2月 3日

第1回ビデオゲーム・カンファレンスは無事終了いたしました。

第1回ビデオゲーム・カンファレンスにご来場いただきました皆様、運営に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、本企画は大盛況のうちに終えることができました。
想像以上に多くの方々に足を運んでいただき、関係者一同、大変感謝しております。

上村研究室では、ビデオゲーム・カンファレンスを年2回のペースで開催していきたいと考えております。
ご意見、ご要望等ございましたら、どうぞお気軽にご連絡下さい。

gc_uemura.JPGgc_komago.JPG

gc_saito.JPG

gc_hosoi.JPG

*なお本企画は著作権の関係上、ネットでの動画配信は行いません。

game@banabana.org (担当:尾鼻)

2009年2月 2日

第1回ビデオゲーム・カンファレンス《「遊び」としてのビデオゲーム》

 立命館大学グローバルCOE「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」上村研究室では、第1回ビデオゲーム・カンファレンスを開催する運びとなりました。どうか皆様、お誘いあわせの上、ご参加ください。 

第一部 
“シンポジウム ―ビデオゲームをいかに学問するか―”
 
パネリスト
上村雅之(立命館大学大学院教授/任天堂アドバイザー/元・任天堂第二開発部部長)
サイトウアキヒロ(立命館大学映像学部教授/株式会社ダイス取締役)
小孫康平(関西国際大学人間科学部教授)
中島誠一(早稲田大学・東京工芸大学非常勤講師/元・ニッポン放送)
 
司会  細井浩一(立命館大学映像学部教授)
 
第二部
“ワークショップ ―ビデオゲームを学問してみる―”
 
コーディネーター 吉田寛(立命館大学大学院准教授)
 
 
日時:2009年2月2日(月曜日)13:00~
会場:アート・リサーチセンター多目的ホール (入場無料)
主催:立命館大学文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」
定員: 50名(要事前応募)
※参加ご希望の方は下記の方法でご登録ください。
E-mailにて登録を受け付けます。
件名を「第1回ビデオゲーム・カンファレンス参加希望」として、次のアドレスへ
     氏名
     所属
     メールアドレス
     ビデオゲーム暦
をご記入の上、game@banabana.orgまでご応募ください。登録が完了次第、返信を差し上げます。
 
登録期間:2008年12月1日~2009年1月25日
 
 GAME_sympobtn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:271.7KB)
 
 
問い合わせ先 :
 立命館大学アート・リサーチセンター事務局
 〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
 TEL: 075-466-3410  (9:00~17:30)
 E-mail: mc@banabana.org (担当:尾鼻)
 

2009年1月31日

京都新聞でご紹介いただきました

京都新聞.gif第一回ビデオゲーム・カンファレンス<「遊び」としてのビデオゲーム>を、京都新聞でご紹介いただきました。

 

京都新聞 09年1月31日(朝刊)

1  2