• 細井研究室 Hosoik Lab


1

2009年4月13日

サイエンス映像学会総会での発表

東京大学で開催された「サイエンス映像学会」第2回総会・大会において、映像コンテンツを主軸とする教育研究、人材育成、産学連携のあり方、大学や企業、地域から見た諸課題について本拠点の細井浩一が全体発表を行いました。発表の中では、本拠点のセカンドライフ研究チームの活動を紹介しつつ、仮想空間の活用による人文学研究の高度化と応用展開についてもプレゼンテーションを行いました。

日時:2009年3月29日(日)
場所:東京大学弥生講堂

詳細:http://svsnet.jp/?p=60

 Posted by Hosoi

 

2009年3月 1日

オープンリサーチ ファイナルプレゼンテーション

オープンリサーチプロジェクトである3DMの成果報告として、立命館大学にて報告会が行われました。 本拠点からは細井浩一教授、浅田恵佑(RA)によるプレゼンテーションが行われました。

日時:3/1 10:00-18:00
場所:立命館大学 充光館 2F

詳細:http://www.arc.ritsumei.ac.jp/

 Posted by ASADA


趣旨:立命館大学アート・リサーチセンターでは、私立大学学術高度化推進事業として、
 2000年度からオープン・リサーチセンター整備事業を推進し、2005年度から3年間
 継続研究を実施してきました。
 今年度、その全体で8年間にわたる事業の最終年度として、研究成果を国内外に
 発信する機会を持つこととしました。さらに、このカンファレンスに参加すること
 で、世界の動向も一度に探ることができるように、国内外からの招待プレゼンテー
 ションのセッションも予定しています。
 また、同じくアート・リサーチセンターで展開する研究者育成事業、グローバル
 COEプログラム「日本文化デジタルヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)主催
 の国際シンポジウム、DH-JAC2009(2月27・28日開催)と続けてご参加いただくこ
 とで、アート・リサーチセンターの、「デジタル環境の中で先端的に進める」
 文化・芸術研究を一堂に集め、内外からのご意見・ご助言を頂戴したいと思っています。

プログラム・詳細
  
 【開会の辞】 10:00~10:10
  川嶋將生(アート・リサーチセンター センター長、文学部教授)
  <午前の部司会・進行>赤間亮(アート・リサーチセンター副センター長、
                              文学部教授)
 
 【セッション1― 講演(立命館大学)―】10:10~12:10
  ・細井浩一 (映像学部 教授)
  ・大島登志一 (映像学部 教授)
  ・浅田恵佑 (大学院政策科学研究科 D1)
 
  ☆海外招待講演☆
  ・Manus Brinkman (Independent Consultant) 

 
 【セッション2― 国内招待講演 ―】13:30~15:30
  <セッション2司会・進行>細井浩一(アート・リサーチセンター副センター長、
                                映像学部教授)
  ・加茂竜一 (凸版印刷株式会社文化事業推進本部 部長)
  ・岩舘祐一 (NHK放送技術研究所<人間・情報>
         三次元映像処理研究グループリーダー)
  ・池内克史 (東京大学大学院情報学環 教授)
  ・高野明彦 (国立情報学研究所 連想情報学研究開発センター長・教授、
         東京大学大学院情報理工学系研究科 教授<併任>) 

 
 【セッション3― 講演立命館大学)―】15:50~16:50 
   <セッション3司会・進行>八村広三郎(アート・リサーチセンター副センター長、
                               情報理工学部教授)  
  ・田中弘美 (情報理工学部 教授)
  ・遠藤保子 (産業社会学部 教授) 


 【閉会の辞】16:50~17:00
  赤間亮(アート・リサーチセンター副センター長、文学部教授)

2009年1月28日

京都3Diビジネス研究会

3Dインターネットビジネス研究会 活動結果報告会
「セカンドライフ オープンシンポジウム」

開催日時
平成21年1月28日(水)
オープンシンポジウム 15:00~17:30

第一部 招待講演
バーチュオシティ株式会社 代表取締役 小林昇氏
「仮想世界における教育ビジネスの可能性~バーチャル語学スクールCHACHAT!:による立体英会話」

第二部 Kyoto 3Di Labの活動を振り返って
司会:実証実験分科会委員長 細井浩一氏(立命館大学映像学部教授)
メンバー:各チームリーダー+ゲスト(チームメンバー等)
①コミュニティエリア:吉藤貞啓氏(株式会社トーセ フェロー)
②プロモーションエリア:中谷淳氏(株式会社インスパイア 代表取締役)
③eコマースエリア:山下悦和氏(株式会社ナスコ・バイオシステムズ 常務取締役)
④エデュケーションエリア:細井浩一氏(立命館大学 映像学部 教授)

【シンポジウム詳細】

http://www.ki21.jp/kiic/sl_simpo20090128.pdf

以上のシンポジウムにおいて本プロジェクトチームメンバーの細井、浅田が発表を行いました。

posted by ASADA

postscript : hosoik

 

2008年10月16日

国内初の3Di教育サミット開催

 本研究室から1名が以下の研究会で発表しました。

「3Di Education Summit 2008」
主催:3Di研究会
日時:2008年10月15日(水)
場所:内田洋行知的生産性研究所
標題:京都の産学公地連携による3Dメタバース活用実験
講師: 細井浩一(立命館大学)
 
予稿集はこちらから参照できます

1




  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集