• 和田研究室


2008年1月24日

GCOE国際シンポジウムの開催

■テーマ : 日韓の先史時代集落-GISの可能性

■日 時 : 2008年 2月 17日(日) 9:30分から受け付け

■会 場 : 立命館大学 アカデメイア立命21 K201号

        (懇親会会場:末川会館地下 カルム)

■日 程
10001010 開会行事
基調講演
10101110 「GISとエージェントシミュレーション‐先史時代貝塚の立地論・分布論・景観論と文化財情報科学‐」                        津村宏臣(同志社大学)
発  表
11101200 「GISを用いた縄文時代集落の分析」
          Ghobadi, Ali(立命館大学外国人客員研究員・アメリカン大学)
12001300 昼  食
13001340 「GISを用いた縄文時代の石器・石材流通」
                      塚原秀之(立命館大学博士課程前期課程)
13401440 「韓半島中部地域の青銅器時代の集落変遷」
                 ()亨源(ヒョンウォン)(韓国ハンシン大学博物館) (通訳:(ジョン)(ウン)(ジン))
14401540 「GISを用いた韓国慶南地方の青銅器時代前期‐後期の集落」
              裵徳煥(               ベドッカン)(韓国東アセア文化財研究院) (通訳:(ジョン)(ウン)(ジン))
15401600 休  憩
16001640 「GISを用いた新石器‐無文土器時代の集落変遷」
               千羨(                 チョン)(ソンヘン)(立命館大学GCOEポストドクトラルフェロー)
16401720 「GISを用いた水田周囲の集落分析」
                 李基(            イキ)(ソン)(立命館大学GCOEポストドクトラルフェロー)
17201730 閉会行事
1800        懇親会

今回のシンポジウムは、デジタル・ヒューマニティーズ形成拠点のテーマにしたがい、考古学におけるGIS利用の可能性を認知し、その活動を広めることに目的がある。日本考古学の研究上で切り離すことのできない韓国の研究状況をも積極的に取り入れ、相互の交流の場を積極的に形成していきたい。 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: GCOE国際シンポジウムの開催

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/584

コメントする








  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集