1

2010年8月11日

近代日本と韓国・朝鮮半島

佐賀女子短期大学・長沢雅春氏のHPです。日本統治期の朝鮮半島における文学資料のデジタル化としては、先駆的なものです。http://swjc.saga-wjc.ac.jp/~nagasawa/

2010年3月26日

21世紀の編集文献学を考える国際会議

ピーター・シリングスバーグ著『グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』の翻訳者であり、以前本拠点GCOEセミナーで御講演いただいた埼玉大学の明星聖子先生より、下記の催しのご案内をいただきました。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
※前回セミナー御講演の詳細はこちらです。


■21世紀の編集文献学を考える国際会議
来たる3月26,27日に,埼玉大学(26日)および印刷博物館(27日)で,「21世紀の編集文献学を考える国際会議」を開催します。

基調講演者として,昨年9月に邦訳が出版された『グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』の著者ピーター・シリングスバーグ氏,2010年のヨーロッパ編集文献学会会長ディルク・ファン・ヒュレ氏をお招きしています(また,当初来日のご予定であったドイツ編集文献学会会長のボード・プラハタ氏も講演用のご論考をお寄せくださっています)。その他,英米独仏,オランダ,ベルギーさらには南アフリカ,日本と世界8カ国から当該分野の先端的な研究に取り組む文学研究者たちが集まり,活発な議論を繰り広げる予定です。
どちらか一日のみの参加も可能です。また,懇親会のみの参加も歓迎いたします。

●開催日: 平成22年3月26日(金), 27日(土)
●国際会議HP: http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/myojo/textjapan-j/
●テーマ, 会場, 時間:
・26日(金):「グローバル化, デジタル化, 学際化の光と影」定員:50名
埼玉大学教養学部棟2F 大会議室 8:50~
http://www.saitama-u.ac.jp/access/accessmap.html
*懇親会 19:00~
(浦和ロイヤルパインズホテル21F「21バンケットホール」)
http://www.royalpines.co.jp/urawa/access/
懇親会のみの参加も歓迎します!
・27日(土):「書物の未来 文学の未来」定員:80名
印刷博物館 グーテンベルクルーム 13:00~
http://www.printing-museum.org/access/index.html

●会議参加費: 両日とも無料
(お申し込み登録順です。定員になり次第, 締め切らせていただきます。)
●懇親会費: 7000円
懇親会のみの参加も可能です。懇親会参加ご希望の方は,準備の都合上,3月14日(日)までにお申し込み下さい。
●お申込み: 会議参加には事前登録が必要です。
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/myojo/textjapan-j/
よりお申込み下さい。

(なお,登録完了次第,申し込み確認の自動メールが返信されます。
確認メールが届かない場合は,再度お手数ですがご登録,あるいは
下記お問い合わせ先にご連絡ください。)

●お問合せ先:
埼玉大学教養学部 明星聖子研究室内 textjapan事務局
Email: textjapan@gmail.com

2009年12月27日

豊田市美術館企画展

間もなく会期終了となりますが、豊田市美術館にて企画展「近代の東アジアイメージ―日本近代美術はどうアジアを描いてきたか」を開催中です。12/27まで。詳細はHPをご覧下さい。
http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2009/special/east_asia.html

2009年12月20日

日本アーカイブズ学会・研究集会「帝国の拡大とアーカイブズ」

・日時:2009年12月20日(日)10:00-17:00
・場所:立教大学太刀川記念館
詳細は日本アーカイブズ学会HPをご覧下さい。

1