1  2  3  4  5  6  7  8  9

2010年8月20日

Freer Galleryのプルベラ-コレクションDA開始

プルベラ-コレクションの内、版本をまとめて収蔵しているFreer Galleryとの共同プロジェクトがスタートしました。

続きを読む>>

2010年7月13日

DH2010で発表しました

 Digital Humanitiesの国際カンファレンスで、

"The Origins and Current State of Digitization of Humanities in Japan."

というパネルを組み、日本を代表するDH組織の一つとして、赤間が本拠点の特に日本文化班を中心とした活動について発表しました。その他、人文科学とコンピュータ研究会、国語研究所、国文学研究資料館、京大人文科学研究所、東京大学人文学環からの報告があり、日本におけるデジタルヒューマニティーズが概観できるパネルとなりました。

2010年6月12日

京都新聞に研究活動が紹介されました

ヨーロッパでの浮世絵デジタルアーカイブ活動が紹介されました。
大英博物館の調査は、今年も9月に実施されます。
こちらをクリックしてください。

2010年3月15日

Chester Beatty Libraryの浮世絵調査

3月8日(2010)から一週間、アイルランド・ダブリンのチェスター・ビーティー図書館で浮世絵と摺物の調査、撮影を実施しました。今回で、800枚を越える資料の撮影が完了しました。
一週間、対応してくれたSheard Ward さん、館長のDr. Ryanに心より感謝いたします。

続きを読む>>

2010年1月 5日

国会図書館所蔵貴重書画像がARC閲覧システムで閲覧できます

 国会図書館「貴重書画像データベース」の和漢書掲載の古典籍がARCの書籍閲覧システムで閲覧可能jになりました。先に実現した浮世絵閲覧システムと同様、国会図書館が公開している画像を、本システムを通して見ています。

本システムでは、近々、ユーザーが個人で頁単位でユーザーメモ(コメント)を書き込めるようになります。

2009年11月22日

11月浮世絵研究会

11月の浮世絵研究会は以下の予定で実施しました。

日時11月22日(日)13:00~

場所:早稲田大学演劇博物館貴重書室

続きを読む>>

2009年11月11日

Ebiコレクションの書籍のWEB閲覧

 閲覧できる書籍の数が大幅し、現在199件になりました。

所蔵番号のところに Ebi と入れて検索してください。(ここをクリック

タイトルや書誌情報を敢えて入れていないところがあります。アドミニストレータモードの利用を許可されているメンバーは、閲覧しながらデータを書き込んでいってください。

2009年10月 4日

10月浮世絵研究会

10月の浮世絵研究会は以下の予定で実施しました。

日時10月04日(日)13:00~

場所:早稲田大学演劇博物館貴重書室

続きを読む>>

2009年4月16日

本研究室が技術協力した番組がNHKBSハイビジョンで放映

本研究班と田中弘美研究室とともにNHKに協力した番組が今月から来月にかけてNHKBSハイビジョンにて、放映予定です。
1月28日に本ブログ上で紹介した浮世絵のマルチバンド撮影・分光データ計測の様子(於:アート・リサーチセンター)および本研究室の技術協力した3点の浮世絵の色再現の試み等が放映されます。

続きを読む>>

2009年4月16日

伝統芸能Live!サイトをリニューアルしました

2006年・2007年と大学コンソーシアム京都の共同研究としてスタートした伝統芸能Live!ですが、2008年度からは、関西経済連合会の傘下で、継続することが決定しました。2008年度は、サイトのリニューアル作業を行ってきましたが、本日から新サイトで再スタートします。

1  2  3  4  5  6  7  8  9