• 日本文化研究班


1

2010年4月30日

近世艶本総合データベースを公開しました

近世艶本総合データベースを公開しました。
2164点の資料情報を検索できます。
下のバナーをクリックしてください。

近世艶本総合データベースへのリンク

2010年4月22日

高木元氏「切付本」コレクション330点が書籍DBで閲覧可能となりました。

  千葉大学教授で日本近世文学の専門家である高木元氏の「切付本」コレクションは、この分野では世界最大のレコクションである。
 幕末から明治にかけて出版された切付本は、中本型読本や武者絵本などのジャンルを取込み、実録、草双紙、軍談などとクロスオーバーした出版物である。『日本書誌学辞典』(高木元氏執筆)によれば、200点ほどが出版されたとされる。その内容に関する研究は、未開拓の分野と言ってもよく、本コレクションが公開されることで、研究の急展開が期待される。

書籍閲覧DB

2010年4月19日

Shunga in its Social and Cultural Contextが開催されます。

2010年4月22・23日、ロンドン大学SOAS (Japan Research Center)で春画ワークショップが開催されます。
日本文化研究班から2名発表する予定でしたが、残念ながらアイスランドの火山噴火で渡航はできませんでしたが、成功を祈念します。  

詳しい情報はコチラ

2010年4月17日

日本経済新聞で日本陶磁器データベースが紹介されました

2010年4月17日(土)の日本経済新聞に、「埋もれた美発掘」という見出しで日本陶磁器データベースが紹介されました。

2010年4月13日

漆器データベースリンク集公開しました

日本及び在外所蔵機関漆器コレクションに関連するリンク集を公開します。
Web上公開データベースとデジタル展示の情報を中心に収集し、漆器研究のツールとしていきます。
下のバナーをクリックしてください。

漆器データベースリンク集へのリンク

2010年4月 8日

日本陶磁器データベースを公開しました

昨年度より構築を進めてまいりました日本陶磁器データベースを公開しました。
497点の作品が閲覧可能です。
下のバナーをクリックしてください。

日本陶磁器データベースへのリンク

1




  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集