吉田文五郎(難波掾)

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:24時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

よしだぶんごろう


歌舞伎

文楽人形遣い。本名河村巳之助。明治二年大阪の生まれ。同十六年大阪松島の文楽座に初出演し、のち三世文五郎を襲名。おやま人形を得意とし、その芸風はこまやかで美しい。芸術院会員で、昭和三十年文落座因会の代表として重要無形文化財に指定された国宝的存在。昭和三十一年四月、東東邇家から難波掾を贈られた。当り役はお園・政岡など。